診療グループ

感染症・免疫・アレルギーグループ

<学 内>
塚原 宏一教授小児科学会代議員、小児科専門医、周産期新生児医学会指導医、感染症学会専門医・指導医、化学療法学会抗菌化学療法認定医、地域総合小児医療認定医、腎臓学会専門医・指導医、Infection Control Doctor、「子供のこころ」相談医、日本医師会医療安全推進者養成講座修了、産業医学基礎研修会夏期集中講座修了、厚労省認定臨床研修指導医、小児慢性特定疾病指定医、難病指定医、小児科学会岡山地方会会長、小児保健協会岡山地方会会長
津下 充小児急性疾患学講座 准教授小児科専門医・指導医、アレルギー学会専門医・指導医、感染症学会専門医・指導医、小児感染症認定指導医(専門医)、抗菌化学療法認定医・指導医、Infection Control Doctor、小児栄養消化器肝臓認定医
宇田 和宏医員、大学院生 小児科専門医・指導医、小児感染症学会指導医(専門医)、感染症学会専門医、Infection Control Doctor
茂原 研司医員、大学院生小児科専門医、アレルギー学会専門医、小児感染症認定医
濃野 優レジデント
八代 将登独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)出向中小児科専門医・指導医、リウマチ学会専門医・指導医、アレルギー学会専門医、感染症学会専門医、小児感染症学会暫定指導医、Infection Control Doctor、旅行医学会認定医
<学 外>
森島 恒雄(名誉教授)愛知医科大学医学部小児科学講座
池田 政憲岡山大学特命教授
安井 耕三マツダ病院 小児科
喜多村 哲朗岡山済生会総合病院 小児科
萬木 章岡山市立市民病院 小児科
山下 信子落合病院 小児科
林 知子南岡山医療センター 小児科
後藤 振一郎岡山赤十字病院 小児科
和田 智顕井原第一クリニック 小児科
長岡 義晴広島市民市民病院 小児科
藤原 倫昌福山医療センター 小児科
藤井 洋輔岡山赤十字病院 小児科
齋藤 有希惠ももたろうクリニック・岡山医療センター小児科
吉川 知伸ひろしまこどもクリニック
小林 光郎松山赤十字病院 小児科

1.診療の対象

ー小児の免疫疾患、アレルギー疾患、消化器疾患、重症感染症が対象ですー

(1)免疫疾患

  1. 小児リウマチ性疾患:若年性特発性関節炎、全身性エリテマトーデス、若年性皮膚筋炎、混合性結合組織病、シェーグレン症候群、ベーチェット病、高安動脈炎ほか
  2. 自己炎症性疾患:TRAPS、CAPS、FMF、HIDS、Blau症候群、CRMOほか

(2)アレルギー疾患

  1. 難治性食物アレルギー
  2. 重症アトピー性皮膚炎
  3. 重症気管支喘息

(3)感染症

  1. 急性脳炎・脳症:インフルエンザ脳症、突発性発疹関連脳症ほか
  2. 侵襲性細菌・真菌感染症
  3. 母子感染症:新生児ヘルペス感染症、先天性サイトメガロウイルス感染症ほか

(4)消化器疾患

  1. 炎症性腸疾患:潰瘍性大腸炎、クローン病、好酸球性消化管疾患ほか
  2. 肝・胆・膵疾患:肝炎、肝不全、肝移植後リンパ増殖症、急性膵炎ほか

2.研究内容

ー主に感染症・免疫疾患・消化器疾患・アレルギーに関連した研究を行っていますー

  1. 熱性けいれん重積を伴う各種感染症の宿主自然免疫応答の解析
  2. 重症インフルエンザ肺炎・脳症における新規治療薬の開発
  3. 大規模コホートデータを用いた受動喫煙と小児アレルギー疾患の発症リスク解析
  4. 急性肝不全における網羅的ウイルス遺伝子探索
  5. RSウイルス重症化を規定する宿主因子の解析

3.グループの特長

ー小児におこる過剰な炎症の原因を究明し免疫反応を適正に制御する診療を心がけていますー

  1. アレルギー疾患:当院はアレルギー疾患医療拠点病院であり、難治性食物アレルギーに対して食物負荷試験や免疫療法を行なっています。また重症喘息、重症アトピー性皮膚炎に対して分子標的薬やJAK阻害剤を用いた全身療法も積極的に取り組んでいます。
  2. 小児リウマチ性疾患:当院は小児リウマチ中核施設であり、小児リウマチ性疾患の診断および生物学的製剤を含めた治療を行っています。岡山県内をはじめ、広島県東部、兵庫県西部など近隣地域から多くの患者さんの紹介を受けています。
  3. 重症感染症:救命救急科や小児神経科と連携し、急性脳炎・脳症、急性肺障害、侵襲性細菌感染症などの急性期治療および回復期フォローアップを行なっています。
  4. 炎症性腸疾患:炎症性腸疾患センターと連携し、内視鏡検査や分子標的薬を含めた診療を行なっています。また、肝・胆・膵外科と連携し、肝炎・肝不全の精査や生体肝移植前後の管理を行なっています。

※当院は日本アレルギー学会認定アレルギー専門医教育研修施設(正施設)、日本リウマチ学会教育施設、日本感染症学会認定研修施設であり、アレルギー専門医、リウマチ専門医、感染症専門医の取得に必要な症例を経験することができます。